Quantcast
Channel: www.kazokusuru.jp Blog Feed
Browsing latest articles
Browse All 18 View Live

風よ、巻き起これ

今朝は風がビュービューで、自転車通勤の僕は大変でした。   そんな中、途中の公園で気持ちよさそうに日向ぼっこする猫を発見。 猫の隣に行くと、嘘みたいに風がこない。まるで空気のかまくら。   近くの高い木の根っこから空の方に目を向けるとカサカサカサと木の葉。 透き通るかまくらの中で猫と木の葉が奏でる音楽を鑑賞する一時でした。   ○・。   さて、僕は家族史の風を起こそうと思います。...

View Article



名前でつながる

●朝、自転車で通勤のとき、赤信号で止まったので、ふと空を見上げたら、  すがすがしい青い空でした。5月の朝の空はなんてきれいなのでしょう。    青い空を背景に、透き通るほど透明なお月様。  奇跡を残さずに静かに移動する白い飛行機。  風を使って自由に遊びまわる黒いからす。    気持ちいいものですね。    そして、再び、僕は太陽の日差しを背に浴びて自転車をこぎました。       ○・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春に舞う雪柳

春ですね。   さっき、歩いて5分の桜の並木道にちょっと足を運びました。   桜もすっかり散り、生い茂る緑。 かたわらの雪柳が太陽に照らされて、風にゆらゆら舞っています。   気持ちのいい季節です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッチコイ

部屋にいるとだんだんと熱くなってきました。だから、窓を開けました。   外からすがすがしい風が入ります。 そして、風に乗って「バッチコイー」の子どもたちの声。   近くの小学校のグランドで、休日になると朝から夕方まで野球をやっています。今日も太陽いっぱい浴びて練習していました。   将来、ミスター(長嶋茂雄さん)やゴジラ(松井秀喜さん)のような偉大な選手がここから生まれるかも知れません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"名前でつながる"更新しました。

5月は、描き作家あきたまさんのワークショップ 『「なまえ色紙」~なまえってすばらしい~』を開催します。   そこで『名前』について、僕なりに考えています。   これからも、付き添う自分の名前。 いい関係でありたいものですよね。    名前でつながる ① あきたまさんと出会う前 5月1日更新 ② あきたまさんのこと    5月3日更新     『なまえ色紙への思い。』あきたまより 5月3日更新 ③...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田越し

昼休みに会社からコンビニへ行く途中に撮った田んぼの風景です。   ゴールデンウィーク前は白っぽくてコチコチに堅そう土だったんですが、田越しが終わって土がモリモリっとしていました。   もうすぐ田んぼに水が入り、田植えが始まります。   ウギャーウギャーと遠くの方で鳥の鳴く声もしていました。 田植えを待ちわびたサギでしょうか。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツツジのラッパ隊

一昨日の朝のこと。徒歩50分くらいある会社まで久々に走って通勤しました。   その途中、家と会社のほぼ中間地点にある橋の手前で、沿道の柵を越えて満開に咲くツツジを発見しました。   ツツジがこちらに向かって応援するラッパ隊のようだったので、汗をかいて必死で走っていた僕は、気持ちが楽になって自然にスピードをアップさせました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親を待つ5匹の燕のヒナ

1、2週間前に生まれ、目も開けられなかった燕のヒナが、今日見たらプクプクと太って巣からあふれ出そうです。   父さん燕はが張り巡らされた電線をすり抜けて、大空を飛び回っています。母さん燕は近くの電線に止まってヒナを見守っています。さっきよそ者の燕が巣に近づいたので、父さん燕と母さん燕が僕の頭の上でビュンビュンとよそ者燕と応戦していました。   親は結構たいへんそう。   もうすぐヒナが飛び立ちます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あきたまさんのワークショップ

本日、あきたまさんのワークショップを開催しました。   予定では参加者のなまえ色紙をまず書く予定だったのですが、参加者や参加者の両親、祖父母の名前(40人以上)を前にすると、あきたまさんにスイッチが入り、ヒートアップ。あきたまさんの講義は止まらなくなりました。   その白熱した模様は今後アップしていきます。   本日、ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

器の記憶

7月6日のワークショップのゲスト日笠さんの「器の記憶」を紹介します。 (中日新聞2012年3月11日)   要約しますと、「器の記憶」とは、言い換えれば   使う人の幸せな想い出や楽しい出来事であり、   器を目にするたびに、使うたびに心を熱くする思い出であり、   器の向こうにある物語であり、   その人だけのかけがえのない記憶であり、        あなたを支える大切な記憶である。...

View Article

「たたき合い」ではなく、「伸ばし合い」

先週、「市民学びの会」に参加し、「さもしい人間の政治哲学」という題で、名古屋市立大学の伊藤恭彦先生の講演を聴講しました。   誰もが市場の運に翻弄される時代。運によって不幸な状態にある人々を放置して、欲望を追求することはさもしい。   市場社会を認めつつ、温かいセーフテーネットで支えること最低限必要ではないか。   ざっというとそのような講義でした。 とてもおもしろかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカに出稼ぎに行ったひいおじいちゃん

1900年頃アメリカに渡ったひいおじいちゃん。   アメリカでの写真は、ワシントン州のスポケーンの写真スタジオで取られた一枚だけ。   アメリカでの生活についてはあまり知りません。 農業をしていたことや、ひいおじいちゃんが日本に連れて帰った愛犬のシェパードのことくらいです。   スポケーンとはどんなところなんだろう? 1900年頃の日本やアメリカってどんなだったんだろう?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初夏、香る

昨日と一昨日、共創チームの方々と 箱根湯本にある豊栄荘に泊まり、 初夏を感じてきました。   豊栄荘の庭に咲くあじさいと梅雨。 清流のせせらぎに蛍の夜光。 露天風呂にひぐらしの鳴く声。   真っ赤なスイカに、 声弾む子どもたちと線香花火。   夕食は豊栄荘こだわりの雉子料理。     夜を過ごした”離れ雉子亭”は 約400年前の奥飛騨の合掌造りの古民家を 移築した建物。...

View Article


日本ICDの会の講演会&勉強会

今日は名古屋で開催された日本ICDの会の講演会と勉強会に参加しました。   去年から理事としてお手伝いしているのですが、 僕の地元ということで、司会をしました。   司会といっても、お医者さんやMEさんのお名前を ちらっと紹介するだけなのですけどね。   梅雨の晴れ間。名古屋はとても蒸し暑いのですが、 お休みの日に、わざわざ講演に来てくださる先生方に たいへん感謝しております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風疹の予防接種をしました。

今日、会社帰りに、僕の家の近くの病院で風疹・麻しん混合ワクチン(MRワクチン)を接種しました。   接種の理由は、妊娠初期の妊婦さんが風しんに感染するとおなかの赤ちゃんも感染して、先天的に眼、耳、心臓に障害がててしまうおそろしい病気だからです。   今、その風しんが大流行。...

View Article


今週土曜日のワークショップ

こんにちは。 家族の歴史と文化を育む野村です。   今週の土曜日のワークショップをご紹介します。   テーマ:『 家族の豊かな食文化~食=コミュニケーション~』 講師:食空間コーディネーター日笠真理さん      北名古屋市で講演されたり、     中日新聞にも取り上げられたりされている方です。   場所:JR勝川駅前ルネック会議室 (勝川駅徒歩1分) 日程:7月6日(土) 14:00~17:00...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族の豊かな食文化

7月6日の土曜日に、春日井市の閑静な貸会議室で、日笠さんに参加者の方々を熱くするワークショップをして頂きました。   テーマは『家族の豊かな食文化』。   今回のワークショップの目的は、主に3つです。   1.マイ茶碗や箱膳などの日本独特の食文化について学ぶこと。 2.参加者それそれぞれが自分たちの食の記憶を辿ること。 3.未来の食文化を考えること。...

View Article


シニアサイン養成講座1日目

今日はシニアサインの講師養成講座1日目。   シニアサインとは耳の不自由な高齢者向け に限定されているものではなく、 年齢、性別、障害の有無、人種、国籍を超 えて、誰でも、いつでも、どこでも使える ユニバーサルなサインです。 声&サイン(身振り)でのコミュニケーションです。   交通機関などの窓口 音のうるさい飛行機の中 寝ている人の隣の人に声をかけるとき、 海外の人と話すときに使える...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 18 View Live




Latest Images